PC使って便利なことをメモ
dvipdfmx wakate.tex
wakate.tex.dvi -> wakate.tex.pdf
** ERROR ** Could not open specified DVI file: wakate.tex.dvi
Output file removed.
localhost% dvipdfmx wakate
wakate.dvi -> wakate.pdf
[1kpathsea: Running mktexpk --mfmode / --bdpi 600 --mag 1+0/600 --dpi 600 uzdr
mktexpk: don't know how to create bitmap font for uzdr.
kpathsea: Appending font creation commands to missfont.log.
** WARNING ** Could not locate a virtual/physical font for TFM "pzdr".
** WARNING ** >> This font is mapped to a physical font "uzdr".
** WARNING ** >> Please check if kpathsea library can find this font: uzdr
** ERROR ** Cannot proceed without .vf or "physical" font for PDF output...
Output file removed.
apt-get install task-tetex
で解決
wakate.tex.dvi -> wakate.tex.pdf
** ERROR ** Could not open specified DVI file: wakate.tex.dvi
Output file removed.
localhost% dvipdfmx wakate
wakate.dvi -> wakate.pdf
[1kpathsea: Running mktexpk --mfmode / --bdpi 600 --mag 1+0/600 --dpi 600 uzdr
mktexpk: don't know how to create bitmap font for uzdr.
kpathsea: Appending font creation commands to missfont.log.
** WARNING ** Could not locate a virtual/physical font for TFM "pzdr".
** WARNING ** >> This font is mapped to a physical font "uzdr".
** WARNING ** >> Please check if kpathsea library can find this font: uzdr
** ERROR ** Cannot proceed without .vf or "physical" font for PDF output...
Output file removed.
apt-get install task-tetex
で解決
PR
.zshrcにTEXINPUTSという環境変数を設定する。
export TEXINPUTS=.:~/mytexfile:
これで、mytexfileの下にあるファイルにも目を通してくれる。
export TEXINPUTS=.:~/mytexfile:
これで、mytexfileの下にあるファイルにも目を通してくれる。
写真(jpgなど)をepsに変化する方法
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?cmd=read&page=%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB&word=%E5%86%99%E7%9C%9F
eps2を使うと軽くなるらしい。
実際に
convert hoge.jpg eps2:hoge.eps
とやってみたところ、写真のサイズと同等のepsができた。
普通のepsに変換すると40倍くらいになるから便利だ。
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?cmd=read&page=%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB&word=%E5%86%99%E7%9C%9F
eps2を使うと軽くなるらしい。
実際に
convert hoge.jpg eps2:hoge.eps
とやってみたところ、写真のサイズと同等のepsができた。
普通のepsに変換すると40倍くらいになるから便利だ。
tgifのフォントがいまいち。
方法としては
1.psfragを使う。
2.picture環境を使う。
2.なら、overpicでpercentオプション使うのが便利。
percentで指定すると図の大きさを変えても、字がずれません。
\usepackage[percent]{overpic}
略
\begin{overpic}[scale=0.6,grid]
{hoge.eps}
\put(10,10){$\alpha$}
\end{overpic}
みたいな感じで使用。
本書きではgridオプションを外す。
方法としては
1.psfragを使う。
2.picture環境を使う。
2.なら、overpicでpercentオプション使うのが便利。
percentで指定すると図の大きさを変えても、字がずれません。
\usepackage[percent]{overpic}
略
\begin{overpic}[scale=0.6,grid]
{hoge.eps}
\put(10,10){$\alpha$}
\end{overpic}
みたいな感じで使用。
本書きではgridオプションを外す。
colorパッケージ
色を作成
\definecolor{name}{model}{colour specification}
modelのところにはrgb,cmyk,grayの3種類が入る。
\definecolor{navy}{rgb}{0.,0.,0.5}
\definecolor{Brown}{cmyk}{0.,0.81,1.,0.60}
\definecolor{bl}{gray9}{0.9}
など
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~huzinami/tex/color.html
このページで色見本が見れる。
色を作成
\definecolor{name}{model}{colour specification}
modelのところにはrgb,cmyk,grayの3種類が入る。
\definecolor{navy}{rgb}{0.,0.,0.5}
\definecolor{Brown}{cmyk}{0.,0.81,1.,0.60}
\definecolor{bl}{gray9}{0.9}
など
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~huzinami/tex/color.html
このページで色見本が見れる。
カレンダー
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(11/12)
(11/12)
(11/06)
(11/06)
(11/06)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
trtr
性別:
非公開
自己紹介:
メインにvineを使ってます。
ときどきubuntu。
ときどきubuntu。
ブログ内検索
最古記事
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/30)
(05/30)