PC使って便利なことをメモ
世の中にはPLplotやDISLINなるものがあるらしい。
OpenGLだけじゃないんですね。
pgplotは開発が止まってるし、そろそろ乗り換えた方がいいんかな。
OpenGLだけじゃないんですね。
pgplotは開発が止まってるし、そろそろ乗り換えた方がいいんかな。
PR
標準エラー出力をless表示
make |& less
リダイレクトは
make >& hoge.txt
別にgfortranに限ったことではないです…。
make |& less
リダイレクトは
make >& hoge.txt
別にgfortranに限ったことではないです…。
最近はアーカイブをまるっとリンクしてコンパイルしてます。
マナーとしてはどうなんだろうか。
> g77 tsadraw.f /usr/local/pgplot/libpgplot77.a -L/usr/X11R6/lib -lX11 -lpng -o d.out
後ろの方はライブラリをリンクしてコンパイル。
マナーとしてはどうなんだろうか。
> g77 tsadraw.f /usr/local/pgplot/libpgplot77.a -L/usr/X11R6/lib -lX11 -lpng -o d.out
後ろの方はライブラリをリンクしてコンパイル。
このページに書いてあることをしようとしたら、
http://proteus.pha.jhu.edu/~dks/Unixtips/index.html
-fcray-pointerのオプションで文句を言われた。
gfortranのバージョンのせい??
> gfortran -v Using built-in specs.
Target: i386-vine-linux
コンフィグオプション: ../configure --prefix=/usr --mandir=/usr/share/man --infodir=/usr/share/info --enable-shared --enable-threads=posix --disable-checking --with-system-zlib --enable-__cxa_atexit --enable-languages=c,c++,objc,java,f95 --enable-java-awt=gtk --host=i386-vine-linux
スレッドモデル: posix
gcc バージョン 4.0.2 20051007 (Vine Linux 4.0.2-0vl3)
http://proteus.pha.jhu.edu/~dks/Unixtips/index.html
-fcray-pointerのオプションで文句を言われた。
gfortranのバージョンのせい??
> gfortran -v Using built-in specs.
Target: i386-vine-linux
コンフィグオプション: ../configure --prefix=/usr --mandir=/usr/share/man --infodir=/usr/share/info --enable-shared --enable-threads=posix --disable-checking --with-system-zlib --enable-__cxa_atexit --enable-languages=c,c++,objc,java,f95 --enable-java-awt=gtk --host=i386-vine-linux
スレッドモデル: posix
gcc バージョン 4.0.2 20051007 (Vine Linux 4.0.2-0vl3)